第一種電気工事士は、免状の交付を受けた日から5年以内に、定期講習を受ける義務があります。当該定期講習を受けた日以降についても同様です。(電気工事士法第4条の3)
平成25年度から、電気工事士法施行規則等の一部改正により定期講習は経済産業大臣から指定をうけた機関が実施することになりました。
(一財)電気工事技術講習センターが平成24年8月31日付で「指定講習機関第1号」となりました。一般社団法人 日本電気協会および全日本電気工事業工業組合連合会とともに、実施協力団体として、これまで同様講習を実施してまいります。
電気工事士法に基づく定期講習は、次の科目について講習を行います。
科目 | 6時間 ・自家用電気工作物に係る電気工事に関する知識 2時間 ・自家用電気工作物に係る電気工事に関する事故例 2時間 ・自家用電気工作物の保安に関する法令 2時間 |
---|---|
受講料 | 9,000円 |
都道府県 | 開催地 | 開催会場 | 開催日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
福岡 | 福岡市 | 福岡商工会議所 | 令和7年8月22日(金) | 申込受付中 |
令和7年10月開催予定 | 準備中 | |||
令和7年12月開催予定 | 準備中 | |||
北九州市 | 毎日西部会館 | 令和7年9月18日(木) | 申込受付中 | |
長崎 | 長崎市 | 長崎県勤労福祉会館 | 令和7年9月4日(木) | 申込受付中 |
佐世保市 | アルカス佐世保 | 令和7年5月21日(水) | 申込受付中 | |
熊本 | 熊本市 | 熊本県青年会館 | 令和7年7月3日(木) | 申込受付中 |
令和7年11月開催予定 | 準備中 | |||
大分 | 大分市 | 大分県教育会館 | 令和7年9月26日(金) | 申込受付中 |
宮崎 | 宮崎市 | JA AZMホール | 令和8年1月開催予定 | 準備中 |
鹿児島 | 鹿児島市 | ホテル自治会館 | 令和7年7月11日(金) | 申込受付中 |
電気工事技術講習センターに登録をしていただきますと、5年に一度の受講時期に講習のご案内を差し上げます。
〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号 電気ビル北館10階
一般社団法人 日本電気協会 九州支部
TEL:092-714-2054 FAX:092-781-5774 電話番号のお掛け間違いにご注意ください
PDFファイルをご覧いただくためには、Acrobat Reader(無償)が必要です。
Adobeホームページからダウンロードしてください。