トップページ > 電気技術者試験・各種講習会 > 各種講習会 > 受験対策講習会 > 第二種電気工事士基礎講習会
 
電気技術者試験・各種講習会
各種講習会
 

第二種電気工事士基礎講習会 【令和5年度試験対策】

  • お問い合わせ
  • WEB申込み
  • 申込書ダウンロード
 

 (オンデマンド講習の再募集)

・令和534日~5日に開催された第二種電気工事士基礎講習会の内容をオンデマンド講習と

  して再募集します。(募集期間:6/30まで

・視聴期間は5月9日(火)~86日(日)です。

・電気の基礎知識に自信がない方や初めて第2種電気工事士を受験される方に最適な講習です。

・受講料はテキスト不要の場合13,500、テキスト必要の場合15,500円です。

・本講座を受講される方は、Web講座 「複線図作成の基礎」 および「電気理論の基礎」 を86日 

 まで無料でご受講いただけます。

・受講を希望される方は、上記のWeb申込み』ボタンからお申込下さい。 

概 要

「第二種電気工事士試験」は、年齢や実務経験の条件が無く、誰でも受験ができ、免状を取得できれば、一般用電気工作物の電気工事が可能となるため、人気のある資格試験です。

本講習会では、「第二種電気工事士 筆記試験」の合格を目指す初心者の方を対象に、試験に必要な電気工事の基礎知識や電気の基礎理論などを分かりやすく解説します。

第二種電気工事士の資格取得を目指される多くの方のご参加をお待ちしております。


【このような方におすすめ】

  • 今から第二種電気工事士試験の受験勉強を始める方
  • 電気器具や材料等の名称や用途がイメージできるようになりたい方
  • 複線図の描き方を習得したい方
  • 電気に関する計算問題を基礎から勉強したい方

第二種電気工事士受験に必要な基礎知識を既に習得されている方は、当協会が別途開催する「第二種電気工事士筆記試験受験対策講習会」からの受講をおすすめいたします。




  ※ 平成30年度から、試験は上期・下期の両方とも受験することができるようになりました。
    試験の詳細は、試験実施機関である(一財)電気技術者試験センターに確認下さい。

開催日および場所

       開催日:令和5年3月4日(土)   9:00~17:00

           3月5日(日)   9:00~17:00

        会 場:九州電力社員研修所401会議室 (福岡市城南区松山1-3-1) 

講習内容

日  程 講 義 内 容
1日目 ・配線図記号、器具・材料・工具
・配線設計と電気工事
2日目 ・検査方法、法令
・電灯配線と複線図
・電気の基礎理論

本講習会にご参加いただく方は、Web講座 「複線図作成の基礎」 および 「電気理論の基礎」 をR5年3月末まで無料でご受講いただけます。講習内容の補完としてご活用ください。

受講料(消費税込)

11,000円

※テキストが必要な方は、別途テキスト代(2,000円)が必要です。

会場で受講した後にオンデマンドでの視聴も希望される場合は、2,000円の追加で受講出来ます。

テキスト

『ぜんぶ絵で見て覚える 第2種電気工事士筆記試験すい〜っと合格(2023年版)』
 発売元:オーム社
 出版社:ツールボックス

オンデマンド受講について

オンデマンド受講を希望される方は、以下に掲げる事項をご確認いただき、禁止事項等を遵守いただくことに「同意」の上、お申し込みください。

 

【基本事項】

【オンデマンド講習】

1 実施方法

 「講習会会場(対面講習)での講義の模様」をアーカイブで繰り返し視聴していただくことにより、

  対面講習に出席することなく、講習を受講することができます。

2 受 講 料

  上記、対面講習と同額料金となります。

3 テキスト

  対面講習会で使用する資料(使用した資料)を受講前に郵送させていただきます。

4 申込方法

  申込時に「オンデマンド講習」を選択してください。

5 動画配信

  講習会終了後、約1週間程度で編集いたします。

  編集が終わりましたら、オンデマンド受講の皆様へ『視聴用URL・パスワード』をメールでご案内

  いたします。

6 視聴可能期間
   動画配信日(講習会から約1週間後) ~ 令和5年4月7日(金)まで


【禁止事項】

本講習は、申込のあった受講者本人の私的学習を目的に受講するものとし、視聴用URL,パスワードを自己の責任を持って管理し、第三者へ開示してはならないものとします。

また、以下の行為を禁止します。

①配信動画を複写、録画、録音、撮影したり、データを加工する行為

②配信動画を、申込を行った受講者の方以外に視聴させる行為

③講師ならびに使用した資料等に係る著作権、肖像権、その他知的財産権を侵害する行為

④本オンデマンド受講で得られた情報・データを、無断で二次的利用目的に使用する行為

なお、上記の不正行為により当協会に対し損害を与えた場合、当協会は受講者に対し相応の損害賠償請求ができるものとします。


【動画視聴に必要なシステム条件】

動画配信はVimeoを利用します。システム条件の詳細については こちらをご参照ください。

※お申し込みの前に以下のサンプル動画でお試しください。

サンプル動画のナレーション:音読さん

申込方法

WEB申込み」からお申し込み下さい。

請求書、領収書の発行は省略しております。必要な場合は返信用封筒に84円切手を貼り郵送でお申込み下さい。なお、指定の様式がある場合は、必要事項を記入のうえ同封下さい。

お問い合わせ

〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号 電気ビル北館10階
一般社団法人 日本電気協会 九州支部
TEL:092-771-2592 FAX:092-781-5774 電話番号のお掛け間違いにご注意ください

  • お問い合わせ
  • WEB申込み
 

ページの先頭へ
 
一般社団法人 日本電気協会 九州支部
〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル北館10階
TEL:092-741-3606 FAX:092-781-5774 E-mail:kouhou@kea.gr.jp