本協議会の活動は、終戦直後の逼迫した電気事情に即応して、電力のムダを省く電力使用合理化運動を展開したことに始まり、昭和24年8月に「九州電力使用合理化推進本部」が発足しました。
昭和33年3月に「九州地方電力利用合理化協議会」、更に平成12年7月には「九州地方電力利用効率化協議会」と改称して、現在に至っています。
エネルギーの利用効率化に関する知識の啓発、調査、研究等、エネルギー利用効率化を促進するため、下記の活動を実施しています。
顧問1名、参与2名、会長1名、副会長2名、常任委員6名、委員22名(内監事2名)
役員 | 所属・役職名 | |
---|---|---|
顧問 | 九州経済産業局 | 資源エネルギー環境部長 |
参与 | 九州経済産業局 | 資源エネルギー環境部 エネルギー対策課長 |
参与 | 九州経済産業局 | 資源エネルギー環境部 電力・ガス事業課長 |
会長 | 九州電力株式会社 | 常務執行役員(営業本部長) |
副会長 | 九州電力株式会社 | 営業本部 部長 |
副会長 | (一社)日本電気協会 九州支部 | 事務局長 |
九州地区省エネルギ一月間表彰式
(エネルギー管理優良工場等•功績者の表彰)
表彰式の模様
(一財)省エネルギーセンター九州支部との共催で、省エネルギー月間行事の一環として、省エネルギーの推進に貢献した「エネルギー管理優良工場・功績者」の表彰を実施しています。
表彰に先立ち、各種推薦母体から推薦があった表彰候補事業場等に対象にエネルギーの利用効率化状況について調査を実施し、審査を行って、表彰者を決定しています。
電力利用効率化講演会
講演会(Web形式)の模様
九州電力と共催で、省エネルギー に関わる技術の動向、法規制の概要、工場等での省エネの取組み、優秀事例の紹介等、最近とみに話題になる、地球温暖化対策としての省エネルギーに関わるタイムリーな議題を選定し、講演会を開催しています。
新型コロナウィルス感染拡大への対応として令和2年度より導入したWeb形式での開催を行っています。
各種講習会
(一社)日本電気協会 九州支部主催の下記講習会に本協議会も協賛し、電力利用効率化と設備保全技術の啓発を実施しています。実務経験豊かな講師が、講習会を実施しています。
※賛助会員には、講習会費用の割引特典があります。
【協賛している講習会】
電力利用効率化見学会
見学会の模様
エネルギー管理優良工場等を対象とした見学会を年2回(上期、下期)実施し、省エネルギーに対する意識の高揚を図っています。
他業種の事業場の省エネ取組事例・省エネ設備などを直接目にすることにより、省エネへの取組み意識が高まるなど、参加者からは好評を博しています。
広報事業
省電力だよりの発刊
エネルギー利用効率化のための様々な情報提供、協議会活動内容の報告、会員企業のご紹介等、会員相互の情報交換の場として、「省電力だより」を年2回会員のみなさまに配布しています。
省エネパンフレットの配布
日本電気協会が年2回発行する省エネルギーに関するパンフレット「省エネにつながる電気の有効利用」を会員のみなさまに配布しています。
ホームページによる各種情報提供
日本電気協会 九州支部のホームページに「九州地方電力利用効率化協議会」の各種案内を掲載し、タイムリーな情報提供を実施しています。