ICT(情報通信技術)の普及により、私達は経済活動のみならず、社会・文化・働き方に変化をもたらし、より便利・快適な生活を享受できるようになりました。その根幹をなす技術の一つが光ファイバ通信です。
このため当協会では、FTTHをはじめとする光ファイバネットワークの施工に必要な“知識”“技能”を修得できる講習会として3つの認定講習会を開催しています。
この機会にご受講ご検討ください。
開催場所 | 認定種別 | 開催年月日 | 定員 |
---|---|---|---|
【福岡会場】 ニシム電子工業本社 (福岡市博多区美野島1-2-8) |
屋外施工技能 | 2025年 5月20日(火)~21日(水) | 24名 |
宅内施工技能 | 2025年 5月21日(水)~22日(木) | 24名 | |
施工管理技術 | 2025年 5月23日(金) | 24名 | |
【熊本会場】 ポリテクセンター熊本 (熊本県合志市須屋2505-3) |
屋外施工技能 | 2025年11月11日(火)~12日(水) | 30名 |
宅内施工技能 | 2025年11月12日(水)~13日(木) | 30名 | |
施工管理技術 | 実施なし(隔年開催予定) | - |
FTTH屋外施工技能認定講習会
光ファイバケーブル工事のうち、屋外施工(外線工事)に関する学科と実技の講習
日程 | 講習科目 | 時間 | |
---|---|---|---|
1日目 | 光ファイバ | 学科 ・光ファイバケーブルの特徴・構造・特性 ・光ファイバケーブルの適用と線路設計 ・光ファイバケーブルの施工方法、関係法規など |
9:00〜17:30 |
実習 ・光ファイバケーブルの収納(クロージャ入線、トレイ収納) ・光ファイバケーブルの接続(融着接続) |
|||
2日目 | 光ファイバ | 実習 ・光ファイバケーブルの測定(OTDR) |
9:00〜14:10 |
学科試験(学科講習の中から出題) |
FTTH宅内施工技能認定講習会
光ファイバケーブル工事のうち、宅内施工に関する学科と実技の講習
日程 | 講習科目 | 時間 | |
---|---|---|---|
1日目 | 光ファイバ | 学科 ・光ファイバケーブルの特徴・構造・特性 ・光ファイバケーブルのの線路設計、施工方法 |
10:30〜17:30 |
実習 ・光ファイバケーブルの収納(成端箱入線、トレイ収納) ・光ファイバケーブルの接続(メスカブ、コネクタ) ・光ファイバケーブルの測定(光源、パワーメーター) |
|||
2日目 | ホーム ネットワーク |
学科 ・インターネットとプロトコルの概要 ・Web接続と電子メールの流れ ・LAN(有線・無線・PLC)の概要 ・LANケーブルの概要と配線工事 |
9:00〜16:00 ※屋外・宅内同時受講者 ~16:20 |
実習 ・パソコンの各種設定(インターネット接続、電子メールなど) ・LANケーブルの端末処理(RJ45) |
|||
学科試験(学科講習の中から出題) |
光ファイバケーブル工事のうち、施工品質の確保と技術力の向上に関する学科と実技の講習
※1:電線メーカー主催の「光ファイバケーブル技能講習会」を受講された方も同様とします。
※2:当協会主催の「宅内ネットワーク構築技術者講習会」を受講された方も同様とします。
日程 | 講習科目 | 時間 | |
---|---|---|---|
1日目 | 学科 | ・ホームネットワークの概要と特徴 ・光ファイバケーブルの特徴・構造・特性 ・光ファイバケーブルの線路設計 ・光ファイバケーブル施工管理技術(安全・品質含む)と関連法規 |
9:00〜17:30 |
実習 | ・施工品質管理技術(工具・機材メンテナンス方法、収納、接続、測定) ・障害探索など ・新技術などの紹介 |
||
学科試験(学科講習の中から出題) |
認定種別 | 初受講 | 再受講 又は 屋外・宅内技能 同時受講 |
---|---|---|
FTTH屋外施工技能認定講習会 | 33,700円 | 30,600円 |
FTTH宅内施工技能認定講習会 | 23,500円 | 21,400円 |
FTTH施工管理技術認定講習会 | 30,600円 | 27,500円 |
・税込み、テキスト代・実習材料代を含む
「発行には「氏名」、「生年月日」の情報が必要ですので、お申し込みの際は、異体字等十分確認ください
「認定証」作成用顔写真については、受付完了後別途電子メールで送付いただきます
交付済認定証の紛失等に伴う再交付手続については、下記へお問い合わせください
|
一般社団法人 日本電気協会 九州支部 技術部 【FTTH講習会担当】
TEL:092-771-2596